大規模修繕で気を付けるべき完工調査
投稿日:2022.03.12
こんにちは(^^)♪
アパート・マンションの大規模修繕専門店リノベ・バンクです!
先日から暖かく過ごしやすい日が続いていて、春の訪れを感じますね(*^^)v
今年こそお花見ができるといいですが・・・。
さて本日は、施工以外でも気をつけていただきたい『大規模修繕の際に気をつける調査』について少し触れます。
アパート・マンションの大規模修繕を行う際の調査には、いくつかの種類があります。
それは、①着工前の「資材検査」、②工事の区切りで行う「中間検査」、そして、最も重要となる ③大規模修繕工事の完工時に行う「完工調査」です。
実際に、③完工調査では、大規模修繕工事終了後の足場解体前に施工責任者と一緒に行いますが、この時点で不具合が見つかった際には、補修内容を必ず書面にて今後の約束を決定することが重要です!
一部の業者の中には、この調査が終わった後に見つかった不具合の補修については、追加の費用が必要となるケースがあります。
オーナーの皆様が修繕業者を選ばれる際は、この検査の体制もチェックしておきましょう!
●しっかりと完工調査をして完工報告書を出してくれるか?
●万が一施工不良などがあった時にきちんと補修してくれるか?
●工事の保証を出しているか?
工事だけでなく、その後のフォロー・保証もしっかりしている業者を選ぶことで失敗しない大規模修繕をすることができます。
ぜひ参考にしてください(^^)